人材不足に悩む保育の現場
認可外保育園の人材不足が問題視されてから、もうだいぶ経つでしょうか…
そんな人材の不足を補う為に、行政の協力の元、
多くの補助金が出るようになってきたのが現状です。
給料面や、体力面、人間関係、人員不足による労働過多など、
様々な悩みを抱えて、保育業界から一旦距離を置いている人も多いのですが、
現在では、給料面でもキャリアップ補助金や、処遇改善など、
多くの補助金が保育士にも出るようになってきているので、
転職活動の中で、保育園への転職を検討される際は、
各保育園にいろいろ聞いてみてください。
実際にこんな例があります。
◆提示されていた給料に上乗せして、キャリアップ補助金や賞与をもらうことができた。
期待以上の転職になりました。
◆家賃補助は、独身であれば出るものだと思って面接を進めていたが、
保育園の場所によって、出る出ないを知らず、
面接の最終段階で、家賃補助がでないなら辞退という、お互いにとって時間の無駄になりました。
ほいく人財では、そんなお客様のお悩みに対して
①面接で、給料面ばかりヒアリングしていると、条件面だけで仕事を決めているタイプだと思われたくない。
②賞与は会社実績による会社も多いが、今までの実績を聞いてから、申し込みしたい。
③職場の雰囲気や人間関係を聞きたいが、どこも「うちはいいですよ」という回答しかないので、
転職エージェントとして、第三者的立場でその職場の社風を聞かせてほしい。
といった解決策を提供します。
補助金の扱いは、園によって大きく変わりますし、
賞与も求人票には、2か月とあっても、実際は業績によるという会社が多いのも事実です。
ほいく人財では、保育園から保育園に転職される方だけでなく、
資格は持っているけど保育園で仕事をしたことが無い方、
しばらく保育園から離れていたけど、改めて挑戦してみたい方を、
応援しております。
保育園は、今の時代、決して給料は低くないです。
むしろ、他のサービス業・福祉業よりも高いエリアもあるのが事実です。
保育園は、総論で言うと人材不足と言えますが、
エリア(特に東京・横浜)によっては補助金が多いので、
保育園の保育士不足は園によってそれぞれです。
ほいく人財では、あなたに合った転職をご紹介できますので、
是非一度、ご相談ください。
お問い合わせ、打ち合わせは無料で行っております!
保育業界で人材を採用してきたことで培ってきたノウハウと、
人材業界で実績を積んできたコンサルタントが丁寧にあなたのお悩みに向き合います。